S800プロジェクト(トランスミッション編)

こんにちは!S800プロジェクト広報部です!
今日はS800において特徴的な部品の一つであるトランスミッションをご紹介します!

この写真は本作業に取り掛かる前のトランスミッションです。
長年にわたって蓄積された泥汚れ、劣化した部品からの油脂類の漏れが目立っていました。

写真内の赤枠で囲んでいる箇所(リアカバー部分)を分解します。

なんと!
メインシャフトと呼ばれる所に取り付けられている二枚のギアを止めているボルト(黄色矢印)が緩んでいました。。。(汗)

しかもこれだけでは終わらず緩んでいたボルトがリアカバー内(赤枠箇所)を削っていました。。。

続けて、これはS800トランスミッションの大きな特徴であるオイルポンプを分解したときの写真です。
このS800のトランスミッションは今現在では珍しいオイルポンプを使ってギアを潤滑させる強制潤滑式を採用したものになっています!

強制潤滑式を採用しているためトランスミッションケースには油路が設けられており赤矢印の方向にオイルが流れていく構造になっています!
というわけでトランスミッションの紹介でした!次回の掲載もお楽しみに!